Xデザイン学校ベーシックコースにてレクチャー担当
2020年8月よりスタートするXデザイン学校2020年ベーシックコースにて、代表・伊賀聡一郎が前半のレクチャーを担当いたします。
「デザイン」という言葉の定義は時代とともに広がりをみせ、多種多様なビジネスの文脈で用いられるようになりました。ここではデザインの実践に向けて、基礎となるマインドセット・スキルセットを身につける場にしていきたいと考えています。こうしたデザイン実践の基礎トレーニングにご関心のある方はお問い合わせいただければ幸いです。
2020年8月よりスタートするXデザイン学校2020年ベーシックコースにて、代表・伊賀聡一郎が前半のレクチャーを担当いたします。
「デザイン」という言葉の定義は時代とともに広がりをみせ、多種多様なビジネスの文脈で用いられるようになりました。ここではデザインの実践に向けて、基礎となるマインドセット・スキルセットを身につける場にしていきたいと考えています。こうしたデザイン実践の基礎トレーニングにご関心のある方はお問い合わせいただければ幸いです。
株式会社コパイロツト様にて2020年2月23日〜24日の2日間の日程にて首題トレーニングプログラムを実施いたしました。受講者の皆さんはエスノグラフィの背景となる基本的なレクチャーののち、実際にフィールドワークにおいて観察と記述を行います。そして、フィールドから持ち帰ったエピソードに向き合いながら、そのフィールドの本質を紡ぎ出していく…そうしたエスノグラフィとそのビジネスへの応用に向けたアイデアを創出する基本的な流れを体験します。
こうした考え方は、もちろん新規事業を立案する上で役立ちますし、顧客や顧客の働く場に向きあえる人材の育成・営業力強化にも活用できます。
エクスパークでは、イノベーションプロジェクトやリサーチプロジェクトのほかにも、人間中心イノベーション、エスノグラフィのビジネス応用、アイデア創発などのトレーニングプログラムを法人向けにも提供しております。