Soichiro Iga

lecture

Xデザイン学校2022年コース発表

当社代表・伊賀聡一郎がメンターとしてご協力している「Xデザイン学校」が2022年春コースとしてベーシックコース、マスターコースとアドバンスコースの3つのコースを募集しています。当社代表が講師を務める「ユーザーリサーチコース」は秋以降の開催を...
notification

謹賀新年

みなさまお健やかに新春をお迎えのことと存じます。旧年中は、当社に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。今後もよりよい社会の実現に貢献できるようさらに精進して参ります。本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。エクスパーク合同...
notification

冬季休業のご案内

当社の冬季休業は2021年12月28日(火)〜2022年1月3日(月)となっております。この間に頂戴したお問合せは1月4日以降に順次ご連絡させていただきます。
lecture

北陸先端科学技術大学院大学にて弊社代表がレクチャー

2021年9月18日に北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)にて「エスノグラフィとそのビジネス応用〜越境と境界変容を誘発するエスノグラフィ」というタイトルで代表・伊賀聡一郎がレクチャーいたしました。今回もCOVID-19の影響により緊急事...
article

「宣伝会議2021年9月号」へ弊社代表が寄稿

弊社エクスパーク代表が以下の雑誌にエスノグラフィの新たな潮流について簡単な解説を寄稿しました。DX/IoTなどサイバー/フィジカルの双方の空間を超越する新たなビジネスを創発していくにあたっての広い意味での「エスノグラフィ」の活用について考察...
lecture

Xデザイン学校「2021年ユーザーリサーチコース」開設

Xデザイン学校において、2021年に「ユーザーリサーチコース」を開催予定です。基礎からユーザーリサーチについて学びたい人のためのトレーニングコースとなっております。ご関心のある方は、Xデザインのサイトよりお問い合わせいただければ幸いです。X...
lecture

Xデザイン学校チーム参画

Xデザイン学校のチームに代表・伊賀聡一郎が参画いたしました。Xデザイン学校では、これまでも2020年秋ベーシックコースの講師・メンターとしてお手伝いして参りました。今後もXデザイン学校という場でもこれまでの経験の一端をお伝えし、ユーザリサー...
article

HI学会・特集「コロナの頃な座談会」登壇

ヒューマンインタフェース学会誌(22-4, 2020)の特集「コロナの頃な座談会」のテーマ4「HIがコロナにできること」というオンライン座談会に代表・伊賀聡一郎が登壇いたしました。COVID-19の状況下においてヒューマンインタフェースとい...
lecture

北陸先端科学技術大学院大学にて弊社代表がレクチャー

2020年9月5日に北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)にて「エスノグラフィとそのビジネス応用〜越境と境界変容を誘発するエスノグラフィ」というタイトルで代表・伊賀聡一郎がレクチャーいたしました。今回は COVID-19の影響も残るなかで...
lecture

Xデザイン学校ベーシックコースにてレクチャー担当

2020年8月よりスタートするXデザイン学校2020年ベーシックコースにて、代表・伊賀聡一郎が前半のレクチャーを担当いたします。「デザイン」という言葉の定義は時代とともに広がりをみせ、多種多様なビジネスの文脈で用いられるようになりました。こ...